事実と解釈について
事実と解釈をごちゃ混ぜにしていると、
人は混乱するし、行動できなくなる。
事実:ただ起こったこと、それだけ。
解釈:自分がいろいろ作り出すストーリー
例
事実:会社を辞めた。
解釈:「会社をクビになった。社長に嫌われた。必要とされていない。自分は何をやってもだめだ。社会不適合者だ。努力が足りなかった。決意が足りなかった。あのとき、もっとこうやっていれば良かった。もう他の会社に就職することもできない。仮に就職できたとしても、また失敗するだろう。自分は社会で生きていくことはできない」
それから解釈は、大体が人間関係に関係することなのではないかとふと思った。
『全ての悩みの根源は人間関係によるものである』と
心理学者アドラーの考え方を伝えている著書「嫌われる勇気」にも記載がある。
他人の目を気にしている「解釈」に人は、無意識のうちに振り回されているのかも。
本当にコミュニケーション力がある人について
本当に「コミュニケーション力がある人」について最近自分の中で明確化した。
質問力がある人でも、しゃべりが上手な人でもない。
「受けとめる」人だ。
その人の発言をただ受け止める。
それができて、初めてコミュニケーションが始まる。
自分は、まだスタートにも立てていなかったのかもしれない。
また、受けとめてもらったことも、あまりなかったのかもしれない。
相手の目を見て、相手の発言を受けとめることに注力したい。
それが相手へ興味を持つことの一歩にも繋がる。
-------------------------
意味なし。sayaka
人生でやりたいこと100リスト
1.シェアハウスに住み続ける
2.世界一周する
3.毎年海外でクリスマスを過ごす
4.秘書を雇う
5.海外から仕入れたおしゃれな服を販売するサイト作る
6.毎年ヨーロッパに服を買いに行く
7.最愛のパートナーと人生を過ごす
8.こだわりの物で作ったおしゃれな部屋をもつ
9.世界のどこでも仕事ができるような暮らしをする。
10.おしゃれでかっこいい和太鼓チームを作って、国内外で活躍する
11.和太鼓で全国各地のお祭りに参加する
12.ライブハウスで和太鼓チームの演奏をする
13.和太鼓チームの衣装デザインをする
14.和太鼓チーム派生・日本の文化をからめた服を生み出す仕事をする
15.ブロードウェイで和太鼓チームの演奏をする
16.英語ぺらぺら
17.世界中に友達がいる
18.ニューヨークに留学する
19.ニューヨークでシェアハウスに住む
20.○kgを維持する
21.寝かせ玄米で健康的な食生活をおくる
22.食材すべてにこだわる食生活をする
23.毎月1・2週間は断食する
24.朝関連のwebメディアサービス運営
25.本を出版する
26.手帳を出版する
27.ベビーシッターを雇う
28.家族に家をプレゼントする
29.家族旅行に行く
30.海外と日本で結婚式を挙げる
31.毎年、数ヶ月は海外で過ごす
32.理想の食生活をおくる
33.沖縄の長寿村、大宜味村へ毎年行く。なにかしら関わりを持つ。
34.毎月、最上級の美容室へいく
35.大切な人の誕生日に毎回プレゼントを送る
36.家族の誕生日には必ず家に帰って一緒に最高のお祝いをする
37.毎年和太鼓の合宿に参加する(秩父、鼓童、鬼太鼓座、大川平)
38.TAOの国内外の公演・夏フェスを毎年みる
39.パフュームのライブにいく
40.ワンオクロックのライブにいく
41.夏は毎年海ではしゃぐ
42.プロフェッショナルな仕事ができるようになる
43.部屋の一部をAir b and bにして海外の人とかと交流できるようにする
44.早寝早起き生活をずっと続ける
45.何かしらの食生活改善の仕事をする
※随時更新
これらを後押しする朝の過ごし方をめざす
ブログを始める
「いろんな人たちに伝えたいこと」
が見つかったのでブログを始めます。
キッカケは、2016年8月に訪れた、
世界一の長寿村 大宜味村(おおぎみそん)と
そこに住む人々との出会い。
ここには、90歳以上の元気なおじい・おばあがたくさんいる。
ここのおじい・おばあたちは、
生まれ育った地で、自分の育てた野菜を食べ、
毎朝畑に行って体を動かし、村の人たちと楽しくゆんたく(おしゃべり)する。
趣味も豊富で、ゲートボールや釣り、歌や踊りを楽しむ。
決して裕福な訳でも便利な生活をしているわけでもないけれど、
なにより毎日毎日を楽しんで、歳のことなんか忘れている。
彼らには「生涯現役」という信念がある。
それに比べて現代では、
誰がつくって、どんなものが入っているかわからない「コンビニ食」を食べ、
毎日パソコンを前に一日中椅子に座った生活を送っている。
何が良い悪いとか、
何が幸せとか、
人によって違うし決められるものではないけれど、
昔の日本を生きたおばあ・おじい、そして日本の伝統文化から学ぶべきこと、
途絶えさせてはいけないことは必ずあると思うのです。
そして、今世代に生まれた自分だからこそ、
同じ世代の人たちや、都会で生活する人たちに
何かできることがあるのではないかと模索しています。
いままでブログを書こう!と思ってもなかなか重い腰を上げられなかったのだけど、
それは単純に心の底から「伝えたいこと」がなかったからなのだと思います。
こうして大宜味村がキッカケで伝えたいことが出て来たとき、
自然と開設することができました。
2016年8月現在の自分自身は、
本当の意味でやっと、自分の人生の主人公を自分に設定し、
人生を全うしようとスタートラインに立った状態だと思っています。
・日本の伝統
・和太鼓
・食生活
・アート
というキーワードが自分の中にある。
まだぐしゃぐしゃでまとまっていないですが
自分の生きる目的を明確にして進んで行きたいと思います。